今日から2025年。
本来であれば新年の挨拶を述べるところであるが、
年始直前に叔父(正確には叔母の夫)が亡くなったため、遠慮させていただきますm(_ _)m
その代わりに、今年2025年に買いたい『ほしいものリスト』を抱負がわりに掲載。
例によって上位のものほど優先度が高いです。
1.セミダブルサイズのベッドフレーム
もう購入が確定している品物。
あとは何を買うかを決めるだけ。
候補としては、『IKEAのソンゲサンドとサイドチェストのセット』『RASIKのアステリア』『RASIKのノクターン』の3つ。
どれも3万以内で買え・・・あ、もうRASIKの10%オフクーポン終わってた。
2.Windows11に正式対応しているPC
もう購入が確定している品物その2。
ぼくのPCは自作機なのだが、一番高性能なのが10世代以上前のCore i7 3770K搭載機。
当然Windows11に正式対応していない。
現行のWindows10は2025年10月でサポートが切れる。なのでその前にPCパーツの新規購入は必須。
最悪CPU・マザーボード・メモリ、これら3点を買えば賄える。できればNVMeのSSDも欲しいところだが・・・
3.こいろんへの誕生日プレゼント
もう購入が確定している品物その3。
2/26が誕生日のわが娘こいろん。別々で生活する事になったのだが、やはり誕生日にプレゼントはしたい。
・・・で、何を贈るか、だが。
なんか最近プリキュアにハマっていると聞く。着せ替え衣装にしてみようか? ここは元妻と相談だが・・・
4.居室に置くテーブル
もう購入が確定している、最後の品。
今まで居室にはニトリで買ったこたつテーブルを置いていたのだが、
頻繁な立て掛けに耐えられず足を固定している板部分が割れてしまった。テーブル結構重かったし。
今現在は安い折りたたみテーブルを使っているが、狭いうえにぐらつく。
なので、広くてしっかりしたものに買い替えたい。
まだ物は決まってないが、気に入ったものが見つかったら即買いしよう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここからは、生活に余裕が出たら買いたいなと思っている品々。
5.温調式半田ごて一式
最近、ガジェット修理系Youtuberの動画をよく見るようになった(熊五郎お兄さんなんですがね)。
そこで中学校の技術の時間を思い出し、ジャンク品の再生とはいかずとも電子工作やちょっとした修理をやってみたくなる。
チャタリングを起こしたマウスとか数台、そこらに転がっている。スイッチ交換でまた使えるようになったら最高ではないか。
・・・え? 半田ごて一式を揃えるコストと見合わないだろうって? それは言わないお約束だ。
6.LEDランタンとカーサイドタープ
最近、車中泊キャンプ系Youtuberの動画をよく見るようになった(おみつさんなんですがね)。
数年前、ソロキャンプブームに乗じ必要な道具はひと通り揃えてみたのだが、メインで使えるような明るいランタンはまだ持っていない。
そして、もともとオートキャンプ場で車内で寝るつもりだったのでテントも買ってない。
道具を揃えただけで結局ソロキャンプはまだ未経験なのだが、日除け対策や夜暗くなったらどうする気だったのか当時の俺は。
そんな折、おみつさんの動画を見て車に付けられるタープの存在を知った。カーサイドタープ! そういうのもあるのか。
7.HD-2D版ドラゴンクエスト3
去年11月に発売された、ドラゴンクエスト3のリメイク版。
子供のときにドラゴンクエスト3にハマった身としてはぜひプレイしたいところ。
あ、そういやDQ3 K.Mix、頓挫したままだった・・・
8.水稲用播種機
播種機(はしゅき)とは種を蒔く機械。ここでは苗箱に種もみを蒔くための機械のこと。
我が家は稲作の兼業農家なのだが、人員が高齢となってきたため、うちらの代において苗代作業を機械に頼る必要が出てきた。
まぁ播種機も様々で、手動式や機械式、ただ種もみをすじ蒔きするだけの物から作業の全工程を賄えるものまで色々。値段もフラグシップモデルになると余裕で車が買えるレべル。
ここはぼくの一存では決められん。いとこのヨウとも相談する必要があるな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここからは、2022年からほしいものリスト入り継続中の品々。
9.ROTRINGの文具一式
10.Coleman インフィニティチェア
11.隣り合わせの灰と青春
12.switch版ファミコン探偵倶楽部
こいろんの似顔絵と車中泊用のマットレスは消化。マットレスはニトリのだけど。